タイムテーブル/企画一覧
- 2010年11月5日のタイムテーブル
- 2010年11月6日のタイムテーブル
- 展示企画一覧
- 講演・ユーザ企画一覧
ステージ企画(展示会場内特設ステージ/ジュンク堂KOF店)
- (会場:ジュンク堂一覧 / ステージ一覧)
会場:ジュンク堂
- コミュニティ推薦書籍紹介
- 11/5 13:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:村岡正和(京都 Google Technology User Group)
「Google Wave入門」など、京都 Google Technology User Groupの推薦書籍を紹介します。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/5 14:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:今駒哲子(Geeklog Japanese)
「Geeklog導入ガイド」など、Geeklog Japaneseが推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/5 14:50〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:cuzic(Ruby関西)
「Ruby on Windows」など、Ruby関西が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/5 15:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:森亮、他(OSGeo財団日本支部)
「入門Webマッピング」など、OSGeo財団日本支部が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/5 16:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:坂井弘亮(KOZOSプロジェクト)
「12ステップで作る 組込みOS自作入門」など、KOZOSプロジェクトが推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍紹介
- 11/5 17:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:金陽信(EC-CUBE開発コミュニティ)
「EC-CUBE公式ガイドブック カスタマイズ編」など、EC-CUBE開発コミュニティの推薦書籍を紹介します。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 10:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:藤田竜二、中野大輔、藤井洋祐(日本アンドロイドの会)
「Android Hacks」など、日本アンドロイドの会が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍紹介
- 11/6 11:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:川上靖次(株式会社アールティ)
「+GAINER」など、アールティの推薦書籍を紹介します。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 12:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:山下康成(京都府向日市)
「玄箱をハックしよう」など、山下康成@京都府向日市が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 13:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:持田徹(ACRI/WCAG勉強会@関西)
「ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン」など、ACRI/WCAG勉強会@関西が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 14:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:江渡浩一郎、サイロス誠(Ruby関西)
「パターン、Wiki、XP」「Rubyゲームプログラミング」など、Ruby関西が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 15:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:榎真治(関西OpenOffice.org勉強会)
「オープンガイドブックOpenOffice.org3」など、関西OpenOffice.org勉強会が推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍サイン会
- 11/6 16:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:鈴木憲治(Usagi Project)
「PHP逆引きレシピ」など、Usagi Projectが推薦する書籍の著者サイン会です。
- コミュニティ推薦書籍紹介
- 11/6 17:20〜 (15 min) [ 会場 : ジュンク堂 ]
-
講師:木津尚子(関西ウィキメディアユーザ会)
「ウィキペディア・レボリューション」など、関西ウィキメディアユーザ会の推薦書籍を紹介します。
会場:ステージ
- 開会のあいさつ
- 11/5 13:00〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:中野秀男(KOF2010実行委員長)
主催:関西オープンフォーラム
KOF2010のオープニングを飾る実行委員長のスピーチです。
- インターネットガバナンス徒然2010 in 大阪 〜generic gTLD今後の予定〜
- 11/5 13:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:橘俊男
Generic gTLDの今後の予定についてお話します。 http://www.icann.org/en/minutes/resolutions-28oct10-en.htm
- オープンソース ビジネスインテリジェンスのご紹介
- 11/5 14:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:森本好映(株式会社KSKソリューションズ)
弊社で取り組んでおります、オープンソース ビジネスインテリジェンス Pentaho の紹介および、今後の取り組み内容について。
- OpenPNE 3.6
- 11/5 14:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:手嶋守(手嶋屋)とPNE関西有志
主催:関西オープンフォーラム
OpenPNEの紹介ですが、Version 3の狙いなどでしょうか。
- Openbravo ERP の日本での立ち上げについて
- 11/5 15:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:見學悟(エス・アンド・エス グローバルサービシーズ株式会社)
オープンソースERP、Openbravo ERPの概要、ソフトウェアの日本語翻訳等ローカライズの状況と日本でのビジネス立ち上げ計画を説明し、この企画の趣旨に反していなければ興味のあるパートナー を募りたいと思います。PowerPointを使ったプレゼンです。
- GoogleTransitFeedで公共交通を盛り上げよう
- 11/5 15:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:河地裕介
GoogleAPIの一つ、Google Transit Feed Specificationをつかって今ある公共交通路線をGoogleMapで描画しちゃいましょう、というものです。ここでは観光都市・京都のバスをデモに用いて開発例を紹介します。
- 音声/映像をIPネットワークで伝送する - すべてのルータには魔物が潜んでいる(と思う)
- 11/5 16:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:坂下秀(株式会社アクタスソフトウェア)
札幌雪まつりなどのイベントでハイビジョン映像の伝送をしたときの経験を話します。
- USP出版 書籍実演販売
- 11/5 16:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:鹿野恵子(USP研究所/USP出版)
シェルでどこまでやれるのか!みんなで世界にチャレンジしよう。この9月にUSP出版から発売された「ユニケージコマンド評価版 ver.0.1」のデモンストレーションを行います。
- OpenOffice.orgを使おう!
- 11/5 17:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:榎真治(関西OpenOffice.org勉強会)
自治体や企業などで導入が進んでいるOpenOffice.orgの紹介、OpenOffice.org 3.3の新機能について、関西OpenOffice.org勉強会の紹介を行います。
- お楽しみ抽選会
- 11/5 17:45〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:KOF2010実行委員
主催:関西オープンフォーラム
KOFでは恒例となりましたお楽しみ抽選会。協賛各社からいただいた書籍やグッズを抽選でプレゼントします。
- OSSではじめる電子書籍入門
- 11/6 10:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:高橋征義(株式会社達人出版会/日本Rubyの会)
この一年、妙な盛り上がりを見せつつある電子書籍方面ですが、もちろんここでも オープンソースソフトウェアが活躍しています。電子書籍の制作から閲覧までを 支えるOSSをご紹介します。
- iPhoneプログラミング勉強会京都活動報告
- 11/6 10:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:安田豊 他(京都産業大学)
2009年から活動を開始し、今では複数の学生(大学・高校・専門学校等)と様々なバックグラウンドの社会人の混成でやっています。現在までの成果を紹介します。
- 合言葉は\爽快セキュリティ!/
- 11/6 11:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:西垣桂(\爽快セキュリティ!/)
爽快セキュリティとは、聡明・明快・簡潔・快活・明瞭・ビタミンで構成されるセキュリティコミュニティの輪です。もやもやとして分かりにくいセキュリティをのイメージをすっきり爽快にしようという活動をはじめました。
- 日本システムアドミニストレータ連絡会の紹介
- 11/6 11:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:阿部一晴(日本システムアドミニストレータ連絡会)
情報処理技術試験制度変更にともない資格としてなくなってしまった「シスアド」の必要性を見直すとともに、我々JSDG(日本シスアド連絡会)の活動内容等を紹介します。
- Googleのオープンソース活動の紹介 〜オープンソース化されているGoogleのテクノロジーについて
- 11/6 12:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:山下大介(京都GTUG)
Googleのオープンソース活動の紹介と、オープンソース化されているGoogleのテクノロジーを紹介。
- 「WordPress の世界的イベント WordCamp ってどんなの?」
- 11/6 12:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:池田百合子(WordPress 地域コミュニティーWordBench川崎)
世界標準ブログツール WordPress には、ユーザーと開発者が集うお祭り的イベント WordCamp があり、40以上の世界各都市で開かれている。先週10月30日に名古屋で開催された WordCamp Nagoya 2010 の抱腹絶倒なる内容を紹介する。
- OperaユーザーによるOperaユーザービリティーの良いところ。
- 11/6 13:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:Opera 組(Makoto Mizukami モリオカタクヤ)
OperaユーザーによるOperaユーザービリティーの良いところを紹介します。
- 究極のPHP本「パーフェクトPHP」のご案内
- 11/6 13:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:小川 雄大
しっかり学ぶ、じっくり学ぶ、今までになかった本当のPHPの教科書。技術評論社から11月12日に発売する「パーフェクトPHP」について紹介します。
- Google summer of codeの紹介
- 11/6 14:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:西田孝三(奈良先端科学技術大学院大学)
Google summer of codeの紹介、応募のアドバイスを行う。
- Hello 日本アンドロイドの会
- 11/6 14:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:大木洸太郎(日本アンドロイドの会 関西支部 )
「日本アンドロイドの会」の活動を紹介します。
- 楽しくまじめにウィキメディア
- 11/6 15:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:まっきい(ウィキメディアユーザー会)
ウィキペディアをはじめとしたウィキメディアプロジェクトの紹介と、ウィキペディアを中心にウィキメディアプロジェクトのコンテンツとして投稿を行う前に知っていただきたいことを紹介する。
- 組込みOSを作ってみよう!
- 11/6 15:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:坂井弘亮(KOZOSプロジェクト)
組込みOS自作の際の問題点を説明し、秋月のH8マイコンボードで動作する学習用の独自組込みOS「KOZOS」の紹介をします。
- 自治体向けオープンソースCMS Joruriのご紹介
- 11/6 16:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:貴田秀資(Joruri プロジェクト)
オープンソースCMS Joruriの特徴の説明と操作デモを行います。
- コミュニティ推薦書籍紹介
- 11/6 16:35〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:久保敦啓(Piece Project)
「テスト駆動開発入門」など、Piece Projectの推薦書籍を紹介します。
- フリー&オープンなOSとDAWソフトでDTM音楽!!
- 11/6 17:05〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:中村和志(kbug・JNUG)
Ubuntu Studio Linux10.04と、これに収録されているaudourやhydrogen等のDAWソフトを使って、ギターやベースの演奏を録音・編集・Mix downしていく様子を実演します。
- 神戸支部「初心者勉強会の活動報告」
- 11/6 17:45〜 (15 min) [ 会場 : ステージ ]
-
講師:寺園聖文(株式会社Re:Kayo-System/日本アンドロイドの会神戸支部)
今年の9月に神戸支部の活動の一つとして行った、 Androidの初心者講習(全4回)を行うにあたり、その活動の内容と苦労した点および今後の目標を発表したいとおもいます。
Copyright (C)KANSAI OPEN FORUM. All Rights Reserved.