ブース出展一覧
エリア A
No | 団体名 | 団体について | 内容 |
---|---|---|---|
1 | MIRACLE LINUX Users meetup主催 | MIRACLE LINUX ,AlmaLinuxおよびMIRACLE LINUX Users meetup紹介 | |
2 | AGLは、Linux Foundationのプロジェクトのひとつで、自動車に関係するさまざまな会社があつまった団体です。すべてのソフトウェアをオープンソース開発しています。 | AGL(Automotive Grade Linux)は、自動車向けのLinuxソフトウェアスタックのオープンソース開発を行っている団体です。 AGLの活動をいろんな人に知ってもらおうと、日本のメンバ[...] | |
3 |
国産OSSのノーコード・ローコード開発ツール”プリザンター”のご紹介
株式会社インプリム |
国産OSSのノーコード・ローコード開発ツール"プリザンター"を公開している株式会社インプリムです。 | 国産OSSのノーコード・ローコード開発ツール”プリザンター”をご紹介します。 |
4 |
X68000 Z 版9VAeきゅうべえ と ひとコマアニメフォーマット
9VAきゅうべえアニメ研究所 |
モーショングラフィックス作成フリーソフト9VAeきゅうべえ、子供でも簡単につくれるひとコマアニメーションアプリを開発、無償公開しています。応援お願いします。PEAS Webアニメコンテスト神戸 (https://webcon-kobe.jp/) の運営もしています。 | スマホやパソコンで動く無料のモーショングラフィックスアプリ、9VAeきゅうべえを、X68000 Z に移植するために、SVGよりも軽量、高速に読み書きできるベクトルアニメーションフォーマット「OneP[...] |
5 |
ホビーロボット研究会
やまだはるひろ |
ホビーロボット研究会は、ロボットで遊ぶをコンセプトに競技会の普及や知識技能の継承に取り組んでいます。 当日のブースでは 記録映像の展示やホビーロボットの体験ミニゲーム等を実施します |
エリア B
No | 団体名 | 団体について | 内容 |
---|---|---|---|
6 | 日本openSUSEユーザ会は、日本の openSUSE コミュニティを盛り上げるため活動している団体です。イベントの企画やフォーラム、Wiki などのインフラストラクチャを運用を行っています。 | openSUSEは世界的にメジャーなLinuxディストリビューションのひとつです。 ブースでは6月にリリースされたopenSUSE Leap 15.5のデモと資料の配布を行います。 | |
7 | 2008年から超マイペースにLinuxディストリビューションを手作りしています。 | 旧型コンピュータのためのLinuxディストリビューションの実演・配布を行います。 | |
8 | 東海道一円でゆるーく活動するLinux Users Groupです。 | 東海道らぐの活動及び日頃の成果物や、見せたいもの・配りたいもの等を、メンバーが持ち寄り展示します。 | |
9 |
ガジェットハッキングユーザーグループ
Kapper |
ガジェットをこよなく愛するLinuxユーザー。色々と研究しています。 | ガジェット、タブレット、スマホ、その他PCを改造してLinuxとNetBSDをインストールした機器を展示します。 新しいネタにもチャレンジしていきます。 |
10 |
分散SNSユーザー有志
分散型SNSユーザー有志 |
MastodonやMisskey、Pixelfed.tokyoなど分散型SNSの普及・啓発を行っています | 分散型SNSのアピールとデモ展示、ステッカー配布などを行います!! |
11 | 一般社団法人PyCon JP Associationでは、全国各地で初心者向けチュートリアルイベントを開催しています。 主に他言語経験はあるがPythonは初めてという方に、Pythonのプロフェッショナルが教えています。 | 全国各地で行なっている初心者向けのPythonチュートリアルイベント『Python Boot Camp』を紹介します。 また、女性Pythonista向けのハンズオンイベント『PyLadies Car[...] | |
12 | さくらインターネットは、1996年創業のインターネット企業です。個人から法人、文教・公共分野まで、さまざまなお客さまのニーズに合わせ、「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」などのクラウドコンピューティングサービスを自社運営の国内のデータセンターを生かし提供しています。「『やりたいこと』を『できる』に変える」の理念のもと、あらゆる分野に対応するDXソリューションを提案します。 | GPUサーバーを時間単位で利用可能な「さくらのクラウド高火力プラン」、および同プランを使った画像生成AIのデモをお見せします。 また、さくらのクラウドシェル、宅急便の手続きができるSlackアプリなど[...] | |
13 | 自由に利用可能で再配布可能なUNIX-like OS NetBSDが 動作するマシンを各種展示します。 | ||
14 |
黒電話はアミューズメントだ!
ヤマモト250R |
決算処理もできる情シスとして働いてきましたが、なんと還暦を迎えてしまい当方に暮れる今日この頃 | 「音声通話手段として黒電話」しかなかった昭和時代から数十年を経て 今や「音声通話」自体もオワコンとなり、しかも「黒電話の使い方」すら 忘れ去られようとしている!! そんなどうでもいい危機感から「黒電話[...] |
エリア C
No | 団体名 | 団体について | 内容 |
---|---|---|---|
15 |
大阪府警察
大阪府警察・近畿管区警察局 |
今年もサイバー犯罪捜査官をはじめ、行政職や技術系職員などの紹介・リクルート活動を行います。 | 大阪府警察について 府民の平和と安全を守る大阪府警察は、約2万3千人の職員を擁する世界有数の警察組織です。 犯罪の予防、捜査、取締り・・・。 各部門のエキスパートたちが連携しながら24時間フルに活動す[...] |
16 |
LANケーブル作成体験
京都女子大学現代社会学部宮下ゼミ |
京都女子大学現代社会学部の情報系ゼミです。「ITで誰かをハッピーにしよう」をモットーに、ITの知識やスキルを学んでいます。 | LANケーブル(UTPケーブル)を作ってお持ち帰りいただける体験ブースです。作成したケーブルはご自宅や職場、学校でパソコンのネット接続などに実際に使用できます。初めての方でも完成できるようお教えします[...] |
17 |
大阪情報コンピュータ専門学校 ITクリエイト部
ITクリエイト部 |
「つくりたいものを 作りたいときに 造りたいだけ 創る」 やりたいことをやるただそれだけの部活です。 ITCにはネットワーク、プログラミング、デザイン、ゲーム制作、チーム開発など 様々なやりたいことを持った人がいます。 やりたいことをいろんな人とできる部活です。 | 大阪情報コンピュータ専門学校 ITクリエイト部のメンバーが制作した作品を展示します。 私たちが熱心に努力し、部活動の仲間たちと一緒に作り上げた作品を、ぜひ楽しんでいただければと思います。 |
18 | 今年の9月から活動を始めた同志社大学の学生団体です。ソフトウェアの世界から広がった「オープン化」・「ものづくりの民主化」の動きをセンサー開発に持ち込むべく、期限切れ特許等をベースにセンサーとその応用機器の開発を進めています。 | いずれも開発中のものですが、実用を目指す土壌水分量センサーと、実験的な松かさを用いた湿度センサーを展示します。 | |
19 | OpenStreetMap(OSM)は、道路地図などの地理情報データを誰でも利用できるよう、フリーの地理情報データを作成することを目的としたプロジェクトです。 誰でも自由に参加して、誰でも自由に編集で[...] | ||
20 |
たいら屋
たいらようじ |
数学やコンピュータの入門書を作っています。 基本的な内容をできるだけ簡潔にまとめ、気軽に読めるようにしています。 大学では代数幾何学を専門としていました。 日本では高校までの数学は、他の分野から数学を利用する方法として計算術を主に学びます。 そのため、本質的な数学についてはほとんど学ぶことはなく、これを学ぶには大学で数学を専攻するしかないのが現状です。 現代のAI のように、数学を応用した製品が今後も生まれるとは思いますが、この数学を学ぶ場が日本にほとんどない為、本来の数学を多くの人に伝えるべく活動しています。 | AIの活用が進んでいますが、その基礎となる数理統計学を学ぶのはなかなか難しいと思います。以前は高校までの数学で数理統計学を学ぶことはなかったのですが、現在の中学高校では数理統計学を学ぶことになっていま[...] |
21 |
追悼企画ブース
関西オープンフォーラム実行委員&中野先生を偲ぶ会実行委員 |
長らく実行委員長を務められた中野先生を偲び、実行委員にて企画展示を行います。 | |
22 | 2004年から続く Ruby の地域コミュニティです。勉強会や初級者向けレッスンを開催し、 また関西に Shinosaka.rb, Kobe.rb, Kyoto.rb など多数のコミュニティがあり Ruby関西 はハブとしての役割をしています。 | Ruby関西はプログラミング言語の Ruby のコミュニティで2004年に京都女子大学で Ruby勉強会 が開催され、 そこで Ruby関西 が設立されました。来年で 20 周年のコミュニティです。 [...] | |
23 | PHPカンファレンス関西は、PHPエンジニア(:PHPer)がPHPやPHP周辺の、技術的知識やノウハウ、体験を共有するための大規模技術カンファレンスで、 2011年から過去8回開催されております。 PHPカンファレンス関西2024実行委員会は、前回開催された2018年から6年ぶりとなる2024年2月11日の開催に向けてただいま準備を行っております。 | 関西のPHPerがお互いに情報を交換し、エンジニアとしてレベルアップをする場となるべく、PHPカンファレンス関西を6年ぶりに開催することになりました。イベントの魅力をご紹介いたします! https:/[...] |