関西オープンソース2005

出展者一覧

企業ブース

株式会社グッデイ

グッデイは今年もKOFを共催しています。当社はOSSの普及啓蒙活動をはじめ、OSSの開発、カスタマイズ、サポート、SI、出版を行なっております。今年度はOSSデスクトップ環境構築について新たな取組を開始しました。また、OSSに軸足をおいたビジネスをより一層推進しております。本イベントでは当社の新たな取組を広く皆様にご提案致します。

株式会社テンアートニ

テンアートニは、LinuxやJavaなどのオープンソースソフトウェアを使ったシステム構築において高い実績をもつ会社です。世界最大のLinuxディストリビューションであるRedHatとのビジネスパートナーであり、多くのサポートナレッジベースがあります。本展示会ではセキュアOSのSELinuxやLIDSをご紹介します。

学校法人電子学園 日本電子専門学校

日本電子専門学校ではオープンソースシステム科というオープンソース教育を行う学科が今年度から募集を開始する。そこでその学科の教育内容に加えて、これまで本学が作成してきた、USB-KNOPPIXや_algolAlpha、プログラミング言語演習の仮想化を始めとするオープンソースプロダクトを紹介する。

株式会社アックス

AXEは携帯機器やインターフェイス家電に必要なソフトウェアと知的情報処理のための人工知能(AI)技術、およびその運用のためサーバ技術を開発し、それらの開発サポート、コンサルテーションを行います。Email: eigyo@axe-inc.co.jp

株式会社 ハイテックシステム

ファンレスPCでお馴染みのMicroPCの1GHz版をデモいたします。また新商品としてEnen-N 800MHzを採用した超小型ThinClientを出展します。お気軽にお立ち寄りください。

株式会社スマートスタイル

スマートスタイルは、MySQL AB社の日本公認代理店であり、MySQLソリューション・カンパニーとして、商用ライセンスやサポートなどの関連商品を取扱っています。また、MySQLのGUIツールであるNavicatの日本総代理店です。MySQLを中心としたビジネスを展開中しており、LAMPソリューションについても弊社にお任せください。

MySQL AB

MySQL AB は MySQL の創始者と主な開発者の会社で、スウェーデンに創設されました。当社は、MySQL ソフトウェアの開発と新しいユーザへの当社のデータベースの普及に専念しております。

株式会社 データ変換研究所

データ変換研究所は日本語処理に特化したソフトウェアを開発し、大手企業に対してOEMにてソフトウェア技術を提供する会社です。「テキスト抽出技術」は、“デ変研”の独自開発ブランドです。個人情報を守るための監査ライブラリのKiprint、大量のメールからキーワードを高速に探し出す、MailCyclope の展示を行います。

ふぁすと・ばっく3Points + エイテン

ふぁすとばっく、(株)エム・ティ・ジーが取り扱う製品のうちオープソースとの親和性の高い製品を展示。特に、今回は、KVMスイッチ世界トップシェアを誇るATENインターナショナルの製品を一堂に展示。詳細情報はWebサイトをご覧ください。

IPA未踏プロジェクト

IPA未踏創造事業2005年度上期高田PMプロジェクト中間成果作品を展示いたします。本プロジェクトは「組み込み向け基盤ソフトウエア技術」をテーマに3組の開発者がローエンドからハイエンドに至まで幅広い組み込み機器に適用可能な技術開発を行ない、これまで組み込みソフトウエアでカバーされることのなかった新しい技術分野へ取り組みを行ないます。IPA未踏URLhttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/koubokekka.html

株式会社ワイズノット / Group-Office Japan

株式会社ワイズノット: オープンソース技術・ノウハウから付加価値を創造し、独自サービスのASPやOSSをASPで提供。各サービスを安定的に提供するネットワーク管理サービスを提供。顧客のビジネスをアウトソーシングする成功報酬型インターネット・ビジネス・コンサルティングサービスを提供。
Group-Office Japan: OSSグループウェア「Group-Office」の展示・デモンストレーション。

SRAOSS, Inc. / アフリエイトアド社

SRAOSS, Inc.: Linux,PostgreSQLなどのオープンソースサポート、PostgreSQLをベースにしたPowerGres製品で、オープンソースソフトウェアを安心にビジネスで利用いただけます。
アフリエイトアド:OSS基盤の自宅サーバソフトを無償提供。自宅でホームページ・プロバイダをして、広告収入が得られます。

NPO法人INCPOD/SOBAプロジェクト

NPO法人INCPOD(オープンソースでネットコミュニティを開拓する会)は、産学官共同SOBAプロジェクトで研究開発された成果である「SOBAフレームワーク」を公開・普及促進する活動を通じて、次世代の新たなネットコミュニティの開拓を目指します。当日は、SOBAフレームワークに関する概説とサンプルアプリケーションSOBAを紹介いたします。

コミュニティブース

日本NetBSDユーザーグループ

NetBSDは、自由に利用可能で、再配布可能なUNIX-likeオペレーティングシステムです。ブースでは、WindowsCE機/ゲーム機など、NetBSDが動作しているマシンを各種展示します。

まっちゃ139

関西で活動するセキュリティコミュニティです。エンドユーザへのセキュリティ啓蒙、開発者や管理者のスキルアップや、自発的なボトムアップを目標に、3ヶ月に1度の勉強会やメーリングリストでの情報交換といった活動をしています。初心者や学生にも参加しやすい雰囲気をめざして日々活動していますので、お気軽にご参加ください。連絡先:ripjyr@gmail.com

EASEプロジェクト

EPM 0.93βは,オープンソースのソフトウェア開発プロジェクト可視化ツールです.構成管理ツールCVS,メーリングリスト管理ツールMailman,FML,Majordomo,障害管理ツールGNATS,Bugzillaといった開発支援ツールの履歴を収集・分析します.詳細はEASEプロジェクトWebページをご覧ください.

日本PHPユーザ会

日本PHPユーザ会は、プログラミング言語PHPの普及や開発促進、ユーザ相互の交流を目的としたユーザコミュニティです。PHPは主にウェブサイト上で広く使用されており、ウェブプログラミングの標準言語とも言われています。

日本Rubyの会・Ruby勉強会@関西

日本Rubyの会は日本発のオープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語 Ruby の研究開発の支援等を目的として,04年8月に発足した団体です。これまで8号(8月現在)のウェブマガジンの発行を行い,関西では勉強会が活発に開かれています。KOF-005ではそれらの活動の内容についてご紹介します。会への参加は,日本Rubyの会 Wiki ページからどうぞ。

OpenOffice.org日本ユーザー会

OpenOffice.orgはオープンソースのオフィススイートです。今回は先日リリースされたばかりのOpenOffice.org 2.0のデモを展示しています。また、OpenOffice.org 2.0が収録されたCDを配布します。

日本Sambaユーザ会

SambaはWindows互換のファイル・プリントサーバおよびドメインコントローラを実現するオープンソースソフトウェアです。日本Sambaユーザ会では、Sambaの普及発展に必要な開発および情報提供などを中心に活動を行っています。Sambaに興味のある方は是非ブースにお立ち寄りください。

Cobalt Users Group

BlueQuartz はオープンソースとなった Cobalt ソフトウェアであり、GUI でのサーバ管理を可能にするものです。Cobalt Users Group はその開発と普及活動を行っています。展示では実機によるデモを行います。説明担当員もおりますのでぜひお立ち寄りください。

Ubuntu-ja

UbuntuはDebian GNU/LinuxベースのLinuxディストリビューションのひとつです。Ubuntu-jaでは日本語版のインストールCDやライブCDを提供しています。会場では、FreeNXを使ってディスクレスPCからUbuntuデスクトップ環境を利用するデモを行います。

XOOPS Cubeプロジェクトチーム

XOOPS Cubeは、大小様々なサイトで使われ、国内で最も人気のあるNuke系のWebサイト構築・コンテンツ管理システムです。「Simple, Secure, Scalable」をコンセプトとして、日本人を中心とするメンバーにより、マルチバイト環境でも安心して利用できるシステムとして開発が続けられています。詳細は、公式サイトも是非ご覧ください。

日本語プログラミング言語「なでしこ」

日本語プログラミング言語は、プログラムの可読性が高く直感的に分かるという特徴があります。「なでしこ」は、日本語プログラミング言語の良さを広め、誰でも気軽に使ってもらえる環境を提供しています。また、出展では誰でもプログラマーに成れる資料を配布します。

Gentoo Linux Users Group Japan(GentooJP)

Gentoo Linux Users Group Japan(GentooJP)では、Gentoo Linuxが動作しているマシンの展示とCDの無料配布などを予定しております。

イパレットネクサス開発グループ

iPalletnexus(イパレットネクサス)はデジタルアーカイブ研究から生まれた画像の活用概念を広げるアプリケーションです。産学のグループでオープンなデータ仕様を開発し、無償提供を行っています。特徴は、画像にアノテーションを書き込むとともに、そのアノテーションを使って横断的に画像を表示できることです。ぜひご覧ください。

日本Pythonユーザ会

日本 Python ユーザ会は、日本におけるプログラミング言語Python の普及を目指すユーザコミュニティです。本会では、Python ドキュメントの和訳やメーリングリストの運営、及び有志による Workshop の開催を通して、幅広いインデント愛好家の獲得と情報交換に勤めています。

日本PostgreSQLユーザ会

本会は日本におけるPostgreSQLの普及と発展を主な目的とします。具体的には以下の活動を行います。
1.PostgreSQLの研究開発および普及促進
2.PostgreSQLに関する情報の公開
3.会員相互および外部との技術的・人間的交流

KDB 神戸デジタル勉強会

KDBとは神戸デジタル勉強会です。デジタルとはデジタルカメラのデータや印刷データのことです。関西中心に活躍するカメラマン、デザイナー、印刷会社、製版会社およびハイアマチュアのカメラ愛好家が集まって、最新のハードやソフトの検証や運用など情報交換する勉強会を毎月第2土曜日に開催しています。初参加も歓迎。

もじら組

もじら組はMozilla Foundationよりリリースされているアプリケーションを扱うユーザーコミュニティーです。今年もFirefoxを中心に、MFで扱われているソフトの紹介や、関連書籍の紹介を行います。

東京Inferno / Plan 9 users group

TIP9UGは, Inferno/Plan 9の発展を強く支持する日本在住の人たちで設立しました。最初は東京から始まりましたが、現在はWorld Wideで受付中です。;-)

OIDE研究会

OIDE研究会は大阪市で提案されたIT拠点構想(Osaka It DEpot)を実現するために作られた研究会である。現在は提案した大阪市立大学創造都市研究科情報基盤研究分野の中野秀男教授が中心になって、その研究分野の院生や修了生を中心として活動している。主に技術的な問題点を研究しており、イベントのインターネット中継や会議技術の蓄積を現在ははかっているが、大阪市での提言である複数の常設型のIT拠点構築も併せて目指している。

Surveyor-Project Hamana-2

産学協同での組込みシステム教育プロジェクトで観測機付きのモデルロケットを打ち上げました.成果報告をします.

WideStudio/MWT

WideStudio はサーバーから組込み機器までシームレスに対応できるマルチプラットフォームGUI開発ツールです。コンポーネントを組み合わせて直感的に開発することができます。CPUのネイティブコードで動作するため、低スペックのCPUや少ないメモリでも十分な性能を得ることができ、低コスト化が可能となります。WideStudioはユビキタス時代のGUIアプリケーション開発の最先端をリードします。詳しくは www.widestudio.org まで。

PUGO(ぷーご)

Palm Users Group in OSAKA (PUGO [ぷーご]) は、日本ではじめて結成されたPalm OSマシンのユーザグループです。普段はだいたい月一回の定例会を開催し、ソフトやハードのデモンストレーション、紹介、検証などを行っています。また年に数回、バーベキューやパーティ、ボウリングといった“お遊び”も開催したりします。参加は完全自由制ですので、お気軽・お気楽にご参加くださいませ!