関西オープンソース2006

ユーザ企画一覧

会場 : 5F-N3

オープンソースを使ったブログ分散検索システムの開発

  • 開始時刻:11/17(金) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:大崎健吾 (NAMAAN株式会社)

大量のブログからリアルタイムな情報を取得することを可能にする分散型検索エンジンを、オープンソースで公開されている全文検索エンジンシステムをカスタマイズして構築した。構築したクローラや分散検型索エンジンのシステム内容について述べる。そして、構築した検索エンジンについて検索結果の更新間隔と検索性能、ボトルネックやクラスタファイルシステムの導入について説明する。

Embedded Samba 〜Samba2.2日本語版が裾野を広げる国内NAS市場〜

  • 開始時刻:11/17(金) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:しらい たかし (日本Sambaユーザ会)

  • 主催:日本Sambaユーザ会

Samba3.0が世に出て3年以上になる今日でも、未だに組込み分野でSamba2.2日本語版が使われ続けているという実態に迫り、組込み用途としてSambaに求められているものを問いかけます。

オープンソースCMS Geeklog の紹介

  • 開始時刻:11/18(土) 13:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:今駒 哲子

  • 主催:Geeklog Japanese

Geeklog は SEOに大きな効果を発揮するブログ機能が充実したUTF-8多言語対応汎用CMSです。MySQL PHPで動作し、コンテンツ管理を直感的で軽快な操作で行えます。プラグインの他、ページにPHPを記述できるなど、機能拡張環境が豊富です。ZenCARTをプラグイン化して、コマースサイトまで導入範囲を広げます。セミナーでは、その活用方法と機能の拡張についてします。

オープンソースERP Compiereの技術と日本での事例

  • 開始時刻:11/18(土) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:吉日木図

オープンソースERPであるCompiereの機能・技術の概要と日本国内での導入事例のご紹介

OpenOffice.org Base/クエリー、フォーム活用講座

  • 開始時刻:11/18(土) 16:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:鎌滝 雅久

  • 主催:OpenOffice.org日本ユーザー会

Microsoft Accessとの比較を交えながら、OpenOffice.org 2.0から新しいアプリケーションとして加わったデータベースフロントエンドBaseの活用方法を紹介します。

Webアプリケーションのアクセシビリティ入門

  • 開始時刻:11/18(土) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N3]

  • 講師:持田 徹(ACRI)

  • 主催:ACRI

ブログ、全文検索ページをはじめ、PHPなどでWebアプリケーションを構築する際に、アクセシビリティを確保するノウハウについてセミナーを行います。

会場 : 5F-N4

LPIC スタートアップ無料セミナー

  • 開始時刻:11/17(金) 14:00〜 (170 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:宮原 徹(LPI-Japan メールマガジン執筆者/株式会社びぎねっと)

  • 主催:NPO法人 LPI-Japan

これからLinuxの学習を始める人、さらにLinuxを使いこなしたい方を対象に、Linux学習のポイントを解説します。
「要事前予約」が必要です。当日参加は立ち見でもよければ可。申込みは以下のURLから
http://www.lpi.or.jp/event/20061117/index.shtml

中小企業でのOSS導入奮闘記

  • 開始時刻:11/17(金) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:菅 雄一

費用をかけずにIT化。そんな課題を解決すべく2000年にLinuxサーバーを自力で導入。それ以降、自力でOSSを活用し検索システムやネット販売システムを導入。成功談、失敗談、七転八倒した話を交えながら、中小企業でのOSS導入の長所や、課題点の話をします。

仮想化技術最新動向

  • 開始時刻:11/18(土) 11:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:宮原 徹(仮想化友の会/株式会社びぎねっと)

  • 主催:仮想化友の会

XenやQEMUなど、仮想マシン環境を実現する技術の最新の状況と活用方法について解説します。

Plagger入門

  • 開始時刻:11/18(土) 13:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:竹迫良範(Shibuya.pl/サイボウズ・ラボ株式会社)

  • 主催:Kansai.pm

オープンソースのRSS/AtomアグリゲータであるPlaggerの入門講座です。設定ファイル(config.yaml)の書き方とその応用例について解説します。

Ruby アプリケーション大集合

  • 開始時刻:11/18(土) 14:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:小波秀雄 (Ruby関西)

  • 主催:Ruby関西

自薦・他薦を問わず、Rubyによるアプリケーションやその活用について、多くの人によるショートプレゼンを多数お届けします。

Movable Type プラグイン作成入門

  • 開始時刻:11/18(土) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:野田 純生(アルファサード有限会社)

Six Apart社のウェブログシステム「MovableType」のPerlAPIの利用方法をカスタムプラグイン開発方法を例にとって説明します。管理画面のカスタマイズによって、CMSのユーザビリティを向上させる事例をご紹介します。

Pythonのオブジェクト指向入門

  • 開始時刻:11/18(土) 16:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:森 亮靖

  • 主催:日本Pythonユーザ会 (PyJUG)

・今からオブジェクト指向について学びたい
・オブジェクト指向については知っているが、Pythonでどうやって実装すればいいのか分からないという人を対象に、Pythonのオブジェクト指向の基本を解説します。

ビジネスにオープンソースデータベースを選ぶ理由

  • 開始時刻:11/18(土) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N4]

  • 講師:木村明治(キムラデービー代表)

  • 主催:Firebird日本ユーザー会

商用データベースでも"express"と名のつく無償版が提供される昨今、沢山の選択肢のなかから、なぜオープンソースデータベースを選ぶのか、なぜビジネスに使うのか。オープンソースデータベース御三家(Firebird, MySQL, PostgreSQL)の概略とともに説明します。

会場 : 5F-N9

MySQL概要

  • 開始時刻:11/17(金) 16:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:水野 浩典

  • 主催:日本ヒューレット・パッカード株式会社

「MySQLにおけるシステム運用時のポイント」の説明をします。

Piece Framework を体験する

  • 開始時刻:11/18(土) 11:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:久保 敦啓

  • 主催:Piece Project

PHP では初めてとなる継続サーバベースの Web アプリケーションフレームワーク Piece Framework の動作をサンプルアプリケーションを通して体験して頂きます。
http://piece-framework.com/

プログラミング言語 Haskell 紹介

  • 開始時刻:11/18(土) 13:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:池上 大介

  • 主催:Haskell 同好会

去年の KOF に引き続いて今年も Haskell の紹介をいたします。今年は日本語による解説書が次々と出版され、Haskell を聞いたことがある方が増えてきたのではないでしょうか。本セッションでは、紹介プレゼンとともに、参加された皆様からの質問にお答えする時間を長く取りたいと思います。Haskell について興味をより深めていきましょう。

ビジネスアプリケーション領域におけるオープンソースとビジネスの進化

  • 開始時刻:11/18(土) 14:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:高沖 創一

ビジネスアプリケーション領域でもオープンソース化が進展している。これは単にライセンス費用が無償になることを意味しているだけではなく、従来型のシステムインテグレーションビジネスをも変える可能性を秘めていると捉えている。その上で、B-En-Gがビジネスアプリケーション領域のオープンソースでどのようなビジネス展開を考えているのかを紹介する。

JBoss jBPM入門

  • 開始時刻:11/18(土) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:水野 浩典

  • 主催:日本ヒューレット・パッカード株式会社

JBossのワークフローエンジンである、jBPM 3.1を御紹介します。

Samba 2系列から3系列への移行のポイント

  • 開始時刻:11/18(土) 16:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:たかはしもとのぶ (日本Sambaユーザ会)

  • 主催:日本Sambaユーザ会

Windowsドメインを利用するSamba2系列から3系列への環境移行について、デモを交えて解説を行ないます。

伺か2.0キックオフミーティング

  • 開始時刻:11/18(土) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N9]

  • 講師:岡本 正和

デスクトップエージェントのひとつとして日本独自の文化を広げてきた「伺か」。その技術動向と将来について考えます。今回は来年開催予定の伺か2.0カンファレンスにむけて、キックオフミーティングを行います。勉強会的な企画ですので、お互いに意見交換できる方を歓迎いたします。

会場 : 5F-N11

LBI勉強会

  • 開始時刻:11/17(金) 14:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:LBI:リナックスビジネスイニシアティブ

LBIの定例の勉強会を関西で開催します。いつもは会員のみの参加ですが今回は非会員でも参加可能です。詳細や申込みは以下のURLからお願いします。http://www.lbi.gr.jp/modules/eguide/event.php?eid=11
[演題]
1. Linuxで携帯電話用ECサイト構築 --ゆめみMercuryのご紹介-- 紀 信邦 (ゆめみ取締役)
2. Linux上で動作するメールサーバ、グループウェアサーバ--Scalix のご紹介--久保 元治 (株式会社サードウェア)

LBIのご紹介

  • 開始時刻:11/17(金) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:LBI:リナックスビジネスイニシアティブ

LBIの活動についてご紹介します。関西のLBI会員企業のご紹介を行い各社からのプレゼンを行っていただきます。詳細や申込みは以下のURLからお願いします。
http://www.lbi.gr.jp/modules/eguide/event.php?eid=11
[発表企業]
(1) 株式会社イージーネット
(2) 株式会社スマートスタイル
(3) 株式会社Palmyra Network Laboratory

ビジネスにおけるオープンソースシステム導入状況

  • 開始時刻:11/17(金) 16:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:嵐 保憲 (株式会社ワイズノット)

2000年より企業としてオープンソースに取り組んできたワイズノット。800社にのぼるオープンソース導入実績の中から今後のOSS活用をうらなうような事例を中心にビジネスにおけるオープンソースの活用状況を分析、OSSの将来にアプローチします。

オープンソースのe-ラーニングシステムMoodleのご紹介

  • 開始時刻:11/17(金) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:井上 博樹 (eエデュケーション総合研究所)

一般的にe-ラーニングシステムはBlackboardや旧WebCTなど高価な商用製品が多いのですが、MoodleはLAMP環境下で利用できるオープンソースのe-ラーニングシステムです。また、Podcastingやブログ、ポータル、ポートフォリオなどさまざまな機能が実現できますし、カスタマイズも可能です。本セミナーではMoodle入門書の著者自ら、Moodleの導入から運用のエッセンスを説明いたします。

PostgreSQL 8.2 (仮)

  • 開始時刻:11/18(土) 13:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:片岡 裕生 (日本PostgreSQLユーザ会)

  • 主催:日本PostgreSQLユーザ会

近々リリースが予定されているPostgreSQL 8.2 の新機能について紹介します。

パネルディスカッション「KNOPPIXの教育利用」

  • 開始時刻:11/18(土) 14:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:千葉大作 (株式会社アルファシステムズ)

壁にぶつかりながら広がり続ける、KNOPPIXの教育利用に関して、具体的な実践事例に基づいて、利用普及の現状と課題についてパネルディスカッションを行います。
講師:産業技術総合研究所 須崎 有康
日本電子専門学校 小菅 貴彦
大阪電気通信大学 西木 毅
アルファシステムズ 千葉 大作

Cocoa勉強会特別講演「CoreDataで進化する、Cocoaのアジャイルアプリケーション開発」

  • 開始時刻:11/18(土) 15:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:沼田 哲史(大阪電気通信大学)

  • 主催:Cocoa勉強会関西

MacOS XのメインフレームワークであるCocoaのCoreDataを使ったアプリケーション開発について解説します。

Debian BOF in KOF 2006

  • 開始時刻:11/18(土) 17:00〜 (50 min) [会場:5F-N11]

  • 講師:矢吹 幸治

次の安定版がリリース間近予定な、フリーなOSである Debian GNU/Linux に興味を持っている人たちが集まる BOF です。

会場 : 6F-講義室

jus関西UNIX研究会

  • 開始時刻:11/17(金) 14:00〜 (110 min) [会場:6F-講義室]

  • 講師:日本UNIXユーザ会

  • 主催:日本UNIXユーザ会

隔月・関西地区にて行なうjus関西UNIX研究会を以下の通り、KOF内で開催します。
1. FDclone に見る UNIX 技術・・ しらい たかし
2. 下流開発フレームワーク「blanco Framework」・・伊賀敏樹(はんどる: いがぴょん)(NTTデータビジネスブレインズ/blanco Framework コミッタ)
詳細はjusホームページをご覧下さい。

オープンソースと翻訳

  • 開始時刻:11/17(金) 16:00〜 (110 min) [会場:6F-講義室]

  • 講師:エラリー ジャンクリストフ (Jean-Christophe Helary)

  • 主催:OmegaTプロジェクト

・翻訳ツール使用Q&A
・自由翻訳ツール開発状況
・自由翻訳ツール入門ワークショップ
・翻訳メモリとライセンスQ&A

FLOSSの脆弱性

  • 開始時刻:11/18(土) 14:00〜 (110 min) [会場:6F-講義室]

  • 講師:鈴木裕信(特定非営利活動法人 フリーソフトウェアイニシアティブ)

  • 主催:SEA

FLOSSの脆弱性についてJPCERT/CCからの報告とパネル

OpenPNE

  • 開始時刻:11/18(土) 16:00〜 (110 min) [会場:6F-講義室]

  • 講師:手嶋 守(OpenPNE)+中野秀男

  • 主催:OpenPNEプロジェクト

OpenPNEの手嶋さんが、OpenPNEにかける熱い想いを語ります。また、応用としてIPテレビ電話との融合について話をします。後者についてはその時点までのプロトタイプも見せる予定です。同時に出展もしています。