関西オープンソース2004

ステージ

ステージ一覧です。 タイムテーブルは次のものをご覧下さい。

開会のあいさつ

日時
10月22日 12:00 - 12:15
会場
3Fステージ
出演者
中野秀男(大阪市立大学)
内容

組版端末のLinux化−課題と解決

日時
10月22日 12:45 - 13:00
会場
3Fステージ
出演者
高橋昭子(日本経済新聞社)
内容
専用機から商用UNIXへ、そしてPC-Linuxへと変遷してきた、『新聞を作る』組版端末の開発・本番化を事例に、開発中に発生した問題点と解決について概要を紹介します。

Japanized Perl Resources Project の紹介

日時
10月22日 13:15 - 13:30
会場
3Fステージ
出演者
いわいまさはる
内容
Perl の日本語リソースを集積するプロジェクトJapanized Perl Resources Project の紹介を行います。

鯖屋のお仕事ってどーよ (大規模サイトの為のLinuxカーネルチューニング)

日時
10月22日 13:45 - 14:00
会場
3Fステージ
出演者
もりかわひろかず
内容
大規模なインターネットサーバの構築・運用における、OSのチューニングノウハウなど、運用の実際についてご紹介します。

突撃インタビュー1号

日時
10月22日 14:15 - 14:30
会場
3Fステージ
出演者
楠正憲(マイクロソフト)
内容
本イベント会場には、ソフトウェア開発、コミュニティ運営、執筆、講演等でご活躍の方々が多数来場されています。このセッションでは、そういった方々を現場で捕獲し、ステージにお呼びして突撃インタビューを試みます。

XCAST(Explicit Multicast)の紹介

日時
10月22日 14:45 - 15:00
会場
3Fステージ
出演者
濱嶋克臣(名古屋*BSDユーザグループ)+α(XCAST関係者を巻き込む予定)
内容
BSDなひとときではお馴染み(?)になりつつあるXCASTをご紹介します。

WideStudioの紹介と活動の説明

日時
10月22日 15:15 - 15:30
会場
3Fステージ
出演者
平林俊一(WideStudio Development Team)
内容
PPTによるWideStudioの紹介と活動の説明

最新Linux2.6カーネルのネットワーク機能(UDP編)

日時
10月22日 15:45 - 16:00
会場
3Fステージ
出演者
赤松徹(神戸電子専門学校)
内容
いきなり「カーネル・ソースを読もう」と言っても大変です。そこで、カーネル2.6のネットワーク処理部分(UDPと/procファイル)に焦点を当てて、カーネル・ソースの読み方を分かりやすく解説します。

Linux搭載デスクトップ機について

日時
10月22日 16:15 - 16:30
会場
3Fステージ
出演者
前田青也(グッデイ)
内容
デスクトップ事業の概要についてお話しします。

大阪市立大学大学院 創造都市研究科へのお誘い

日時
10月22日 16:45 - 17:00
会場
3Fステージ
出演者
柳原秀基(大阪市立大学)
内容
大阪市立大学では,社会人対象の専攻大学院として,平成15年に創造都市研究科を開設しています.本セッションでは,修士課程に在籍する発表者が,その魅力を語ります.

NetBSDの近況報告

日時
10月22日 17:15 - 17:30
会場
3Fステージ
出演者
蛯原純(創夢/The NetBSD Project)
内容
NetBSD(http://www.netbsd.org/)は、自由に配付できるBSD互換のオペレーティングシステムです。現在、54種類以上のプラットフォームと14種類以上のCPUをサポートしています。今回はNetBSDの最近の動向について御紹介します。

OpenBSD journal と Release Song

日時
10月22日 17:45 - 18:00
会場
3Fステージ
出演者
湯川隆広(日本UNIXユーザ会/株式会社創夢)
内容
今年も技術的な話はしません。OpenBSD journal と Release Song を紹介します。

データ解析環境 R

日時
10月23日 10:15 - 10:30
会場
3Fステージ
出演者
樋口千洋(LILO)
内容
R の紹介とデモ

北海道地域におけるOSSの取り組み

日時
10月23日 11:15 - 11:30
会場
3Fステージ
出演者
平田晋哉(北海道経済産業局)
内容
OSSの取り組みについて、北海道地域における地域コミュニティ、自治体、大学等の活動状況や産学連携によるシステム開発の具体例等を紹介させていただきます。

簡単SOBA&SOBAポータルの紹介

日時
10月23日 12:15 - 12:30
会場
3Fステージ
出演者
緒方敏博(SOBAプロジェクト)
内容
SOBAの概説・デモとビジュアルコミュニケーションのサービス提供を視野に入れたSOBAポータルを紹介します。

開けQ

日時
10月23日 13:15 - 13:30
会場
3Fステージ
出演者
安田豊(Cobalt Users Group)
内容
Cobalt の管理ソフトウェアは 2003 年末に Open Source として公開され、BlueQuartz の名前でユーザ会から配布されています。現在、世界じゅうで移植の努力とビジネス展開が行われており、このあたりを紹介します。

PalmUGのご案内

日時
10月23日 13:45 - 14:00
会場
3Fステージ
出演者
高岡哲也(PUGO)
内容
当方はPalmユーザーのUGです。UGの活動内容等を説明いたします。

電源セキュリティシステムの進化

日時
10月23日 14:15 - 14:30
会場
3Fステージ
出演者
杉山峰生、四釜正人(ジリオン・ネットワークス株式会社)
内容
今までにあった電源セキュリティシステムは、サーバーへの通知だけでしたが、視覚、聴覚によっても通知ができる五感をつかった、NHM−3FB、NHE−3FB製品についての紹介

ループシーケンサを使ってお手軽音楽をつくろう

日時
10月23日 14:45 - 15:00
会場
3Fステージ
出演者
嶋田義則
内容
Mac に付属の GarageBand を使って、ドラッグ&ドロップのみによる音楽づくりの楽しさを紹介します。

楽器がなくてもミュージシャン!Macがあればミュージシャン!壮絶Midikeysバトル!

日時
10月23日 15:15 - 15:30
会場
3Fステージ
出演者
秋山/須藤/橘(Macで音楽クラブ)
内容
MacのキーボードをMIDIキーボードとして認識させるMidikeysを使い,楽器を使わずにロックを演奏する。演奏曲目はSteriogramのWalkie Talkie Man。

InternetCAR: 今名古屋で何が起きているか? -- ITS World Congress Hot Report --

日時
10月23日 15:45 - 16:00
会場
3Fステージ
出演者
砂原秀樹(WIDEプロジェクト)
内容
10/18から10/24に名古屋で開催されているITS世界会議でデモ中のInternetCARなどの現状をレポート。明日は名古屋に行こう!

Linee

日時
10月23日 16:15 - 16:30
会場
3Fステージ
出演者
波多浩昭(NTTPC Communications Inc.)
内容
イーサネットに遅延やパケットロスを発生させるLineeというオープンソースライセンスで開発、配布しているソフトウェアのデモ。おもに遅延がファイル転送に及ぼす性能劣化について、日本−米国間程度の遅延をデモブースで実現してFTP時間を測定する。

Ruby Refactoring Browserの紹介

日時
10月23日 10:45 - 11:00
会場
4Fステージ
出演者
大林一平、吉田悠一(KMC)
内容
我々が開発し、オープンソースとして配布しているRuby用のリファクタリングブラウザ、「Ruby Refactoring Browser」(http://www.kmc.gr.jp/proj/rrb/)の紹介

Zeta Operating System の簡単デモ

日時
10月23日 11:45 - 12:00
会場
4Fステージ
出演者
Jorge G. Mare
内容
Zeta Operating System の主な特徴を中心にしたデモを行います。

突撃インタビュー2号

日時
10月23日 12:45 - 13:00
会場
4Fステージ
出演者
安東孝二(東京大学)
内容
本イベント会場には、ソフトウェア開発、コミュニティ運営、執筆、講演等でご活躍の方々が多数来場されています。このセッションでは、そういった方々を現場で捕獲し、ステージにお呼びして突撃インタビューを試みます。

Macで超カッコいいXgrid

日時
10月23日 13:15 - 13:30
会場
4Fステージ
出演者
山村/松尾(MUGNET)
内容
Macでクラスタを実現するXgridの紹介

日本語プログラミング環境 なでしこ

日時
10月23日 13:45 - 14:00
会場
4Fステージ
出演者
山本峰章
内容
日本語でプログラムを開発できる「なでしこ」を紹介します。

Samba日本語版開発裏話

日時
10月23日 14:30 - 14:45
会場
4Fステージ
出演者
三浦広志・白井隆(日本Sambaユーザ会)
内容
2.x 時代の Samba 日本語版開発に纏わる裏話を振り返り、I18N 上の技術的な問題点や worldwide で開発する際の政治的問題点などに言及する。

サウンドやCGのリアルタイム処理を簡単に!

日時
10月23日 15:00 - 15:15
会場
4Fステージ
出演者
平#重行
内容
インタラクティブなコンテンツ制作といえば Flash が大人気ですが、センサやネットワークを利用した時系列データのリアルタイム処理には PureDataや jMax、Max/MSP 等のソフトウェアが有名です。これらはすべてビジュアルプログラミング環境として動作するもので、メディアアートや音楽制作等で利用されています。ここではこれらの紹介と共に Open Source で開発されている様々な関連ソフトウェアなどを紹介します。

Empirical Project Monitorの概要

日時
10月23日 15:30 - 15:45
会場
4Fステージ
出演者
阪井 誠(EASEプロジェクト)
内容
導入の容易な開発データ自動収集・分析支援システムであるEPM(Empirical Project Monitor)の概要を紹介します.

オープンソースコミュニティをサポート!OSPNのご紹介

日時
10月23日 16:00 - 16:15
会場
4Fステージ
出演者
宮原 徹(OSPN)
内容
OPSN(Open Source People Network)はオープンソースコミュニティ全体の活動をサポートするための横断的な組織です。まだ設立作業を始めたばかりですが、その活動の構想をご紹介します。

クイズ大会決勝(仮称)

日時
10月23日 16:30 - 17:00
会場
4Fステージ
出演者
KOF実行委員会・LILO
内容