ステージ企画リスト
タイトル | 登壇者 | 時間 | 内容 | 団体名 |
---|---|---|---|---|
開会のあいさつ |
中野秀男(KOF2020実行委員長) | 11/07 12:45分開始 (15分間) | KOF2020のオープニングを飾る実行委員長のスピーチです。今年はどんな話が飛び出すか、ご期待ください! | 関西オープンフォーラム |
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 |
前佛雅人 | 11/07 13:05分開始 (15分間) | 今年度(2020年)から小学校でのプログラミング教育が始まったのはご存じでしょうか。このセッションではプログラミング教育の背景や意義、プロジェクトによる北海道石狩市および大阪府門真市での取り組み、このコロナ渦におけるプログラミング教育の現状や、企業視線での課題感を共有いたします。 | さくらインターネット株式会社 学校支援プロジェクト |
子供とネット、コロナやGIGAスクール導入で保護者は変わったか? |
山口あゆみ(はなずきん) ohesotori |
11/07 13:35分開始 (15分間) | コロナ禍で、家庭内で過ごしネット利用時間も増えた子供たち。 さらに、GIGAスクール導入でデジタル機器に触れる機会も時間も増えました。 子供の環境は大きくITを活用するという方向に舵を切っている状況で、私たち保護者にはどのような変化が起こっているのでしょうか。 子供のデジタル機器のサポートはどうするの? 保護者どう保護者同士の交流はどうかわ変わった? など、... | 子供とネットを考える会 |
ぼくのかんがえたさいきょうの「はんこのかわり」 |
上原哲太郎 | 11/07 14:35分開始 (15分間) | 次の我々の目標はPHS廃止です。幸い政府の旗振りで印鑑そのものの廃止は進んできたので、ハンコを押す機会はこれから激減するでしょう。ですが、それでも残る「本人の意思の表示」という場面においてハンコが残す機能をすぐには消し去ることも出来ないと思います。そこで我々は「ハンコの代わり」になるのは何かを考えました。メイントラックの伊藤先生の話を聞いてから遊びに来てね。 | PPAP&PHS絶対○すマン |
オープンソースソフトウェア協会の活動紹介 |
大釜秀作 | 11/07 15:05分開始 (15分間) | NPO法人 オープンソースソフトウェア協会です。 https://www.ossaj.org/ 当協会は2004年からオープンソースソフトウェアの普及を促進するための 活動を行ってきております。東京中心に活動しておりました関係で、今回 KOFの参加は初めてですので、当協会の活動を紹介したいと思います。 https://www.ossaj.org/seminar_list | オープンソースソフトウェア協会 |
(仮称)りぼん勉強会 |
なみかわみさき | 11/07 15:35分開始 (15分間) | ガンダム勉強会があるなら、りぼん勉強会もあっていいんじゃないかな? という思い付きからはじめた、りぼん歴がIT業界歴より長い人が、最近の「りぼん」について語ります。 りぼんを読みそうなお子さんがいる方、りぼんを読んでいた後輩がいる方が対象です。 | MisakiWorld |
ガンダム勉強会(出張版) |
宮原 徹 | 11/07 16:05分開始 (15分間) | ガンダム勉強会は「ガンダムはIT業界の一般教養です」を合い言葉に活動を続けてきております。 「ガンハラ」の言葉にもめげず、なぜガンダムはIT業界の一般教養なのかを皆さまにお知らせしたいと思います。 | ガンダム勉強会 |
マクロス勉強会(出張版) |
坂ノ下 勝幸 | 11/07 16:35分開始 (15分間) | OSCオンラインFallで開いた「第一回マクロス勉強会(仮)」の内容をざっくりとご紹介。 二回目以降の登壇者も募集しています。「俺の話を聞け~」な方は、ぜひご連絡願います。 | 坂ノ下 勝幸(個人) |
ウィズコロナ・アフターコロナのイベントコミュニティ |
馮富久 (株式会社技術評論社) | 11/07 17:05分開始 (15分間) | 2020年初頭から、日本だけではなく、世界レベルで変化を強制した新型コロナウィルス。 さまざまな分野で影響を受ける中、ITイベントコミュニティも変化をし続けるきっかけとなりました。 これまでは、リアルで、同じ日に、同じ場所で、熱量を共有できる中、ウィズコロナはそれをすべて0にしました。 一方で、オンラインだからこそのイベントの形も見えてきています。 今回、... | TechLION |
閉会のあいさつ |
中野秀男(KOF2020実行委員長) | 11/07 17:45分開始 (15分間) | KOF2020のフィナーレを飾る〆のあいさつです。みなさんぜひご参加ください! | 関西オープンフォーラム |